農業生産コース

2022年3月7日

コース引退式 コサージュ作り

 毎年2月下旬、卒業まで1ヶ月を切る頃になると、3年生はコースを引退します。 今年は、2月18日が3年生最後のコースの授業でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止対策への臨時特別協力要請を受けて、本校も分散登校となっておりましたので、コース全員が揃って授業を受けることができませんでした。3年生が引退する日というのは、3年生にとってはこれまでの頑張りと成長を振り返り今後の励みとす...

2021年11月19日

私たちが作っています。

 私たちが心をこめて作っています! 暑い日も寒い日も、雨の中でも、明るく元気に前向きに頑張っています。 お客様の「おいしい」の言葉、喜びの顔、笑顔が私たちの励みです。 お買い上げありがとうございます。  

2021年10月13日

農業生産コース 白菜の成長報告

 9月上旬に白菜の定植と大根の播種をしてから1か月が経ちました。今回は、白菜の成長報告です。定植前から定植30日後までを写真で見てください。こうして比べると、日に日に大きくなっていくのが良くわかります。 定植から本日(10月11日)まで、コースの生徒たちは除草や追肥といった手入れをしてきました。丁寧に手入れをすればするほど、野菜たちは立派に育ってくれます。農場に行くたびに「おぉ...

2021年10月13日

農業生産 秋!サツマイモの収穫

 農業生産コースの季節、収穫の秋です。秋とはいえ、まだまだ汗ばむ日でしたが、6月に定植したサツマイモの収穫を行いました。 本校では、甘くてホクホクの「べにはるか」、絹のようななめらかな食感が特徴の「シルクスイート」、ねっとりとして甘みたっぷりの「安納芋」を栽培しています。どのサツマイモもとても良い出来です。 サツマイモは収穫してからしばらく保管し、追熟することで甘みが増します。...

2021年9月28日

1年生『農業生産』ひとり農園バージョンア...

 1年生は、ひとり農園のバージョンアップです。1学期は、農業生産入門編で自分の農地を自分で管理する『ひとり農園』に取り組みました。ミニトマトやナス、ピーマン、ラディッシュ等の栽培を通して、農業の基本的な用語と、なぜその作業が必要なのかを学習しました。(その時の様子は、6月のブログをご覧ください。) 2学期は、その『ひとり農園』のバージョンアップ!大根と白菜を育てます。1学期と同...

2021年9月28日

白菜の定植と大根の播種

 9月10日(金)に収穫の秋に向けて、白菜と大根を仕込み始めました。 白菜は、8月中旬の登校実習日に播種を行いました。その後無事に発芽し、順調に育っていき、定植の時期を迎えました。いつものように土づくりから始め、17畝に約980株の白菜を定植しました。大根は種を直播して育てていくので、3畝に約270本分の種を播きました。 それぞれ収穫は11月。数か月後の収穫の喜びをイメージしな...

2021年7月2日

1年生農業生産:地域交流~ぶどうの傘かけ...

   1年生の農業生産の授業では、毎年地域交流として、本校の農場の隣にある藤巻さんのぶどう園にお邪魔して『ぶどうの傘かけ』をさせていただいています。 生徒たちは、事前に授業の中で、傘かけについての学習をしてから当日を迎えますが、藤巻さん本人からの説明や本物のぶどうを目の前にすることで、学習がより深まるのを感じます。 長時間上を向いて腕を上げる姿勢や、ぶどうに合わせて腰を落とす姿...

2021年6月30日

梅雨の晴れ間に…~長ネギの除草~

 恵みの雨で育つのは、野菜だけではありません。雨が降れば、雑草も伸び伸びと育ってしまいます。本日(6月29日)は、梅雨の晴れ間に除草です。長ネギが定植してある畝と畝間の除草をしました。 除草剤を撒くわけにはいきませんし、長ネギは畝間が狭いので耕運機を入れることもできません。5cm間隔で植えてある苗の間の雑草は、手でひとつひとつ抜きました。まだ小さい長ネギの苗と雑草を区別して、長...

2021年6月17日

1年生 ひとり農園

 1年生の農業生産の授業は、農業の入門編として「ひとり農園」という作業からスタートしました。一人に1㎡ほどの農地が与えられ、「〇〇農園」と自分の名前を付けて自分で管理をしていきます。「ひとり農園」の作業を通して、農業の基本的な用語と、なぜその作業が必要なのかを理解することを目標に学んでいきます。 5月に土づくりから始めた「ひとり農園」が、ようやく形になりました! 農業は、結果が...

2021年6月3日

小学校の1年生との交流ーサツマイモの定植...

 6月1日に学校の近くにある石和東小学校へ行き、1年生にサツマイモの定植を教えるという交流をしました。どのようにすれば1年生がわかりやすいかを考えて準備をし、当日は話し方やかかわり方を工夫して教えることができました。畝立てから定植まで一緒に体験した1年生達は、上手に定植ができてとても喜んでいました。