2020年

2020年10月5日

グループホームについての学習会

 10月5日に2学年の職業の授業で「グループホームについての学習会」を行いました。三富福祉会のグループホームの管理責任者をお招きし、「グループホームの仕組み」「グループホームが行っているサービス」などのお話をいただきました。 また、本校の卒業生が実際に生活しているうえでの体験談やどのように支援を行っているかなど具体的なお話もいただき、生徒たちも真剣な表情で話を聞いていました。 ...

2020年10月1日

防犯安全教室

 山梨県警察本部山岸さんを招いて、防犯教室を行いました。知らない人にはついていかないことや、帰宅時間を考えることなど、危険から自分の身を守るための約束を学びました。実際に高校生が詐欺に巻き込まれてしまう再現ビデオを鑑賞し、生徒たちも他人事ではないと再認識することができたと思います。10月に入り、いよいよ日も短くなってきました。防犯意識をさらに高め、安全に過ごせるようにしましょう...

2020年9月17日

入学者選抜事務説明会について

「令和3年度 山梨県立高等支援学校桃花台学園入学者選抜事務説明会開催要項」「令和3年度 山梨県立高等支援学校桃花台学園入学者選抜事務説明会参加申込書」掲載しました。 入学者選抜についてをご覧ください。

2020年9月8日

白菜の栽培~白菜の定植に挑戦して~

 2.3年生が9月8日(火)に黄ごころ75、晴黄(はれぎ)75の苗を定植しました。学園祭準備期間中で、午前中だけの授業でしたが、一人一人が協力して作業を行い無事に終了することができました。 苗は50㎝間隔で定植されました。 白菜の苗を定植している生徒 教師の説明を聞く生徒 白菜苗が定植された圃場の様子 

2020年8月28日

大根の栽培~大根の種まきに挑戦して~

 農業生産コースの2,3年生が8月28日(金)に耐病総太りという品種の大根を播種しました。一つの穴に二粒の種をまきました。今後間引きや追肥が行われた大根は、11月に収穫する予定です。 大根の種子 真ん中の教師の説明を聞く生徒 大根畑の全景 発芽した大根 発芽した大根の芽が二つ以上ある場合、大きな大根を栽培するため間引きして一つに...

2020年8月28日

手肌クリーンジェルをいただきました

 本校卒業生も現場実習や就労でお世話になっている、松山樹脂株式会社様から手肌クリーンジェルを240本寄贈していただきました。使用した生徒から「(僕は、肌が弱いので手に沁みやすいのですが、)これは痛くない。」との感想が印象的でした。新型コロナウイルスが広がっている中、いただいた手肌クリーンジェルを使って皆で予防に努めていきます。 

2020年8月25日

白菜の栽培~白菜の種まきに挑戦して~

2.3年生が8月25日(火)に黄ごころ75、晴黄(はれぎ)75を播種しました。これからおいしい白菜を収穫するまでに、苗の植え付けや除草追肥などの管理作業を行う予定です。白菜の収穫は11月を予定しています。 播種の準備 白菜の種子を播いている生徒 教師の説明を聞く生徒 今回播いた白菜は約10日後に畑に植え付けられます。

2020年8月22日

令和2年度 授業体験会

 今年度は、新型コロナウイルス感染防止の対策を講じ、午前と午後の2回に分け、授業体験会を実施しました。体験時間も短縮しての実施でしたが、あわせて60人の生徒が参加し、本校の専門教科(食品加工、農業生産、環境メンテナンス)の授業を体験しました。 「何をするのだろう」「どんな同級生がいるのだろう」等、緊張した雰囲気で始まった体験会でしたが、時間が経つにつれて、徐々に笑顔が出たり、自...

2020年8月20日

花火(寄宿舎活動)

 8月20日(木)に希望者を募り、花火をしました。今年は各地の花火大会が相次いで中止を余儀なくされている中、集まった寄宿舎生は友達同士で色々な花火を楽しみながら、夏の風物詩を味わっていました。 

2020年8月18日

2学期始業式

 例年より少し早く2学期始業式が行われました。通常であれば、全校での式ですが、今年は、新型コロナウイルス感染症対策として学年別に開催しました。各学年とも代表生徒が2学期の決意を力強く表明することができました。また、始業式の後、第1回校内漢字検定合格証の伝達が行われました。合格を認定された生徒達の晴々とした姿が印象的でした。 始業式の様子 校内漢字検定合格証伝...