山梨県立高等支援学校桃花台学園 > 学校から 学校から 2023年11月13日 令和5年度企業対象学校説明会 11月10日(金)に企業対象学校説明会を実施しました。今年度は49社69名の企業の方々に御参加いただきました。初めて学校を訪問してくださる企業の御担当者もあり、本校や障害者雇用に関心をもっていただいていることが分かり、嬉しく感じました。説明会では、「学校説明会」「授業見学」「分科会(➀生徒に聞きたい!話したい!➁障害者雇用の実態➂障害者雇用はじめの一歩)」「情報交換会」を実施... 2023年10月12日 十五夜給食 9月29日は中秋の名月(十五夜)とスーパームーンが重なる貴重な満月でした。この日の給食は十五夜給食で、栗ご飯には大粒でもっちりとした粘りが特徴のスーパームーンという山梨県産のお米を使いました。 他のメニューはさんまのかば焼き、さといもとイカの煮つけ、お月見スープです。 デザートのごま豆腐は、笛吹市で作られているもので、初めて食べた生徒も香ばしいごまの風味を味わって食べていまし... 2023年10月5日 出張業務「甲府市総合市民会館②」<環境メ... 令和5年9月26日(火) 環境メンテナンスコース2・3年生で、「甲府市総合市民会館」へワックス清掃の出張業務に行ってきました。前回の7月は3・4班でしたが、今回は1・2班の12人の生徒が参加しました。 数カ月前から、校内の廊下や特別教室でワックス清掃の練習を積み重ね、出発前には、作業の手順や役割分担を班ごとに確認して業務に臨みました。 当日は、甲府ビルサービス株式会社の巽コー... 2023年10月4日 生徒対象販売会・やまびこ支援学校との交流... ①第Ⅱ期現場実習が押し迫る中、食品加工コースが3年生対象の販売会を行いました。大人気のいちごメロンパンをはじめ、うさぎクリームパン、ウインナーパン、粒あんバターパン、バジルポテトパン、カップケーキ、ワッフルなど多数販売しました。前日に校内放送で呼びかけたところ、3年生が大勢来店し販売係りの2年生と楽しく関わりながらたくさん購入してくれました。3年生のみなさんありがとうございまし... 2023年10月2日 令和5年度 企業対象学校説明会(11/1... 令和5年11月10日(金)に、「企業対象学校説明会」を実施したします。詳しくは、コチラをご覧ください。多くの企業の皆様のご参加をお待ちしております。 2023年9月25日 桃翔祭PTAバザー 9月16日(土) 第9回桃翔祭文化祭における模擬店等活動の場で、本校PTA文化事業部がバザーを行いました。全保護者と全教員に声をかけたくさんの品物を用意することができました。文化事業部の部長を中心に、値札付け、品出し準備、当日販売と大忙しでしたが、広報部の保護者の方にもお手伝いいただき、大盛況でバザーを終えることができました。バザーの収益金は生徒の教育活動に使わせていただくこと... 2023年9月14日 桃翔祭 特別日課 9月16日・17日に行われる桃翔祭に向けて特別日課が始まりました。生徒たちは縦割りでグループごとのTシャツを着て、体育祭の練習に励んでいます。どのグループも優勝を目指し、みんなで声を掛け合い、力を合わせて頑張っています。初秋ですが、暑い日が続いています。適度に水分補給や休憩を大切にし、熱中症予防指針の下で取り組んでいます。桃翔祭まであと少しです。体調に気を付けて残りの練習も頑... 2023年9月14日 第二回避難訓練を実施しました 8月30日の1校時に、第二回避難訓練を実施しました。毎年防災の日を含む防災週間に行っている避難訓練で、地震発生時に身を守るための行動を意識すること、避難の際の注意を学ぶことが目的です。 地震発生の放送が流れると、すぐに安全確保(机の下にもぐる)を行いました。 地震後の火災発生が想定されていたため、地震の対応だけではなく火災時の行動として、ハンカチで口を覆いながら火元から離れる... 2023年9月1日 「令和6年度 山梨県立高等支援学校桃花台... 「令和6年度 山梨県立高等支援学校桃花台学園入学者選抜事務説明会開催要項」は、こちら。 2023年8月31日 第9回『桃翔祭』について(御案内) 第9回桃翔祭を次のとおり開催いたします。『~NEVER GIVE UP~最後の1秒まで青春を楽しめ!』のテーマのもと、生徒・教職員一同、開催に向けて準備しているところです。今年度は、桃翔祭の一部を一般公開いたします。この機会にご参観いただき、生徒の活動に対して御支援を賜りたく御案内申し上げます。 期 日 9月15日(金)、9月16日(土)日 程 9月15日(金)体育祭... 19 / 38« 先頭«...10...1718192021...30...»最後 »