山梨県立高等支援学校桃花台学園 > 学校から 学校から 2024年2月20日 2月の給食 今年の節分は2月3日(土)でした。前日の2月2日(金)は「節分給食」で江戸屋商店の手作り恵方巻が出ました。他の献立はいわしのかば焼き、かぼちゃサラダ、みぞれ汁、福豆でした。 今年の恵方は「東北東」だったそうです。諸説ありますが、恵方巻は江戸時代から明治時代にかけて始まったとする説が有力で、当時商売繁盛や無病息災を祈願する風習として行われたのが最初のようです。&nb... 2024年2月16日 第2回生徒総会 2月8日に第2回生徒総会がありました。生徒会長からは「今年度最後の生徒総会なのでしっかり取り組みましょう。」とあいさつがあり、生徒会、委員会、部活動の代表が令和5年度の活動報告を行いました。また、生徒会から①来年度の桃スポの実施について②音楽科から寄贈された、応援ソングを生徒会公式のものとして学校応援等で活用することについて③令和6年度能登半島地震義援金についての3つの提案が... 2024年2月16日 壮行会 1月26日にサッカー部の壮行会が行われました。サッカー部は昨年の12月17日に行われた関東予選会を勝ち抜き、1月27・28日に開催された「もうひとつの高校選手権2023」全国大会に出場しました。サッカー部の部長からは「サッカー部一同、最後まで全力で戦ってきます。」と意気込みがあり、生徒会長からは「全国大会出場はみなさんが積み重ねてきた練習の成果だと思います。悔しい思いや嬉しい... 2024年2月13日 進路だより(2月号) 2024年2月6日 サッカー部 全国大会出場報告 サッカー部が出場した第9回全国知的障害特別支援学校高等部サッカー選手権2023「もうひとつの高校選手権」が静岡県藤枝市の藤枝総合運動公園等の会場で、1月27日(土)から28日(日)の2日間の日程で行われました。 27日は予選リーグに臨みました。 リーグ1試合目は豊田高等特別支援学校(愛知:今大会優勝校)と対戦し、先制された後に追いつきましたが1対2で惜敗しました。... 2024年2月5日 桃花ダイスキマーケットの延期について 今日から明日にかけて大雪の予報となっております。今後、鉄道の運休、道路の通行止め等が生じる恐れがあります。そこで、明日のダイスキマーケットは中止とし、来週、2月13日(火)に延期いたします。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。今回のマーケットは、今年度最後となります。皆様のお越しをお待ちしております。 ☆桃花ダイスキマーケット 2月6日(火)→ 2月13... 2024年1月9日 第3学期始業式 第3期始業式が行われました。各学年とも代表生徒が3学期の決意を力強く表明することができました。どの学年も素晴らしい決意表明でした。また、始業式の後、農業生産検定認定証、第2回校内漢字検定合格証の授与が行われました。認定証や表彰された生徒達の晴々とした姿が印象的でした。 教務部 2023年12月25日 祝 サッカー部 もうひとつの高校選手権2... 先のブログでお知らせしたとおり、サッカー部が関東予選会を突破し、全国知的障害特別支援学校高等部サッカー選手権【1月27日(土)28日(日)於:静岡県藤枝総合運動公園サッカースタジアム】に出場します。 選手権のホームページに本校サッカー部のデータ等、詳細が掲載されていますので是非ご覧ください。 ⇒ もうひとつの高校選手権HP http://fidhs.jffid.com/&nb... 2023年12月25日 サッカー部全国大会へ サッカー部が参加した第9回全国知的障害特別支援学校高等部選手権「もうひとつの高校選手権2023」関東予選が東京駒沢補助競技場で行われました。 そこで本校のサッカー部は2大会ぶり2度目の全国切符をつかみました。 1回戦は水元小合学園(東京)に10対0で快勝。代表決定戦では全国で2度の優勝経験のある志村学園(東京)と戦い、前半10分に奪った先制点を守り切り勝利しました。 令和6年... 2023年12月25日 生徒会主催 第1回桃スポ 第1回生徒総会で可決された全校レクの「第1回桃スポ」が開催されました。 各学年がモルック キックベース キャッチバレーの競技に分かれて学年対抗戦を行い、【プラスの言葉で励まそう】をテーマに取り組みました。 競技中はもちろんのことお互いを思いやる言葉を掛け合い生徒が楽しく参加し、第1回桃スポは大成功に終わることができました。生徒会指導部 17 / 38« 先頭«...10...1516171819...30...»最後 »