山梨県立高等支援学校桃花台学園 > コース > 食品加工コース 食品加工コース 2024年9月24日 食品加工コースの焼き立てパンが給食に 食品加工コースで製造したパンを給食にしました。 本日は9月のお月見をイメージした、「うさぎクリームパン」。自家製カスタードクリームがたっぷり入っていて、生徒にも先生にも大人気です。 2024年6月3日 10周年記念商品発売 食品加工コースでは、今年度創立10周年を迎えることをお祝いして、『10周年記念パン』『10周年記念クッキー』を発売しました。 7月9日(火)の第3回桃花ダイスキマーケットでも販売を予定しています。 本校の学校創立記念日は7月4日です。 2024年5月28日 生徒対象販売会 ◎5月21日(火) 2・3年生が所属する食品加工コースでは、パンや焼き菓子を製造しています。 製造した商品は、主に桃花ダイスキマーケットやオープンスクールなどで販売し、生徒を対象とした販売会も年間9回計画しています。 普段はクラスメイトですが、この日は大切なお客様として丁寧な接客を心がけ販売会を行いました。 2024年2月6日 食品加工コース2年生交流及び共同学習 食品加工コース2年生がいつもお世話になっている中川区の「けやきの会」の皆様と地域交流を行いました。「けやきの会」の20人の皆様を、焼菓子班の「ゆずのパウンドケーキ」や加工班の「ゆず茶」などでおもてなしし大変喜んでいただきました。 また各班の業務紹介も行い、日頃の取組を知っていただくことができました。焼き立てパンや焼菓子の販売会では、やり取りを楽しみながらたくさん... 2023年12月19日 3年生校外学習【食品加工コース】 12月5日に講師の早川さんの所属しているドイツパン職人工房ヴァルトにてパン製造学習をしました。ドイツの食事名、カルティエエッセンを製造したパンを使いオープンサンドやパニーニを作っていただきました。午後は自然食品 有機村に向かいパンを納品しました。そして自分たちが作ったパンを陳列する経験をすることができました。 2023年10月4日 生徒対象販売会・やまびこ支援学校との交流... ①第Ⅱ期現場実習が押し迫る中、食品加工コースが3年生対象の販売会を行いました。大人気のいちごメロンパンをはじめ、うさぎクリームパン、ウインナーパン、粒あんバターパン、バジルポテトパン、カップケーキ、ワッフルなど多数販売しました。前日に校内放送で呼びかけたところ、3年生が大勢来店し販売係りの2年生と楽しく関わりながらたくさん購入してくれました。3年生のみなさんありがとうございまし... 2023年6月2日 給食パン・桃カフェ 【給食パン】給食メニューの桃花台パンは、食品加工コースで月に1度製造しています。今年度1回目はチーズパンでした。朝からパン班のメンバーは時間までに170個納品することを目指し、作業の合間の時間を使ったり周りと息をあわせたり等工夫する中で多数の注文に対応できるよう一生懸命製品つくりをしました。焼きたてのパンの香りやたっぷり入ったチーズを味わいながら、全校のみなさんが残さず食べてく... 2023年5月9日 食品加工コース🍞スタート 令和5年度の専門教科・食品加工コース「桃の花ベーカリー」がスタートしました。(1)製パン・製菓の基礎(準備、手順、注意事項)を丁寧に確認しながら、3年生は2年生に知識と技術をわかりやすく伝える。2年生はしっかりと話を聞き、指示どおりに正確に業務を行い、できることを増やす。(2)必要なコミュニケーションをしっかりとりながら、効率よく協力して働く意識を高める。を全体目標... 2023年2月15日 1年間の総まとめ・業務への責任 1学期は各班の業務の基礎、基本をしっかり身に付けることを目標に3年生が2年生に一つ一つの業務をわかりやすく伝え、チームとしてスムーズに仕事を進めること、正確に丁寧に計画通りに取り組みました。2学期は大収穫祭に向けてさらに業務を増やし、難易度も上げてたくさんのお客様に満足していただける製品づくり、サービスの提供ができるように班同士の協力も大切にしましたそして3学期。2年生は3年生... 2022年12月2日 食品加工コース・3か月チャレンジスタート 11月19日。桃花ダイスキマーケット「秋の大収穫祭」は大盛況の中終了しました。生徒はチーフの指示書や計画表をよく見て効率よく仕事に取り組めていました。ご来場のお客様には目玉商品のマヌルパン・ピザ・メロンパン・焼き菓子などたくさん購入していただき本当にありがとうございました。 さて、3年生は卒業まであと3か月。2年生はあと4か月で3年生に進級します。残りの時間をどのように取り組... 4 / 5«12345»