2024年

2024年2月20日

給食週間

 1月24日から30日までの「全国学校給食週間」の期間に、今年度も本校では、給食週間として4日間設定しました。 初日には、栄養士さんと配膳員さんの紹介と挨拶があり、生徒から感謝の寄せ書きが食堂で渡されました。 「いつも美味しい給食を作ったり、配膳を行ったりしてくださりありがとうございます!」 給食を作ってくださっている委託業者の「中食フーズ」様宛の手紙も後日お渡しする予定です。...

2024年2月20日

2月の給食

 今年の節分は2月3日(土)でした。前日の2月2日(金)は「節分給食」で江戸屋商店の手作り恵方巻が出ました。他の献立はいわしのかば焼き、かぼちゃサラダ、みぞれ汁、福豆でした。  今年の恵方は「東北東」だったそうです。諸説ありますが、恵方巻は江戸時代から明治時代にかけて始まったとする説が有力で、当時商売繁盛や無病息災を祈願する風習として行われたのが最初のようです。&nb...

2024年2月16日

第2回生徒総会

 2月8日に第2回生徒総会がありました。生徒会長からは「今年度最後の生徒総会なのでしっかり取り組みましょう。」とあいさつがあり、生徒会、委員会、部活動の代表が令和5年度の活動報告を行いました。また、生徒会から①来年度の桃スポの実施について②音楽科から寄贈された、応援ソングを生徒会公式のものとして学校応援等で活用することについて③令和6年度能登半島地震義援金についての3つの提案が...

2024年2月16日

壮行会

 1月26日にサッカー部の壮行会が行われました。サッカー部は昨年の12月17日に行われた関東予選会を勝ち抜き、1月27・28日に開催された「もうひとつの高校選手権2023」全国大会に出場しました。サッカー部の部長からは「サッカー部一同、最後まで全力で戦ってきます。」と意気込みがあり、生徒会長からは「全国大会出場はみなさんが積み重ねてきた練習の成果だと思います。悔しい思いや嬉しい...

2024年2月13日

進路だより(2月号)

2024年2月9日

もう一つの高校選手権2023全国大会出場...

2024年2月6日

食品加工コース2年生交流及び共同学習

 食品加工コース2年生がいつもお世話になっている中川区の「けやきの会」の皆様と地域交流を行いました。「けやきの会」の20人の皆様を、焼菓子班の「ゆずのパウンドケーキ」や加工班の「ゆず茶」などでおもてなしし大変喜んでいただきました。   また各班の業務紹介も行い、日頃の取組を知っていただくことができました。焼き立てパンや焼菓子の販売会では、やり取りを楽しみながらたくさん...

2024年2月6日

サッカー部 全国大会出場報告

 サッカー部が出場した第9回全国知的障害特別支援学校高等部サッカー選手権2023「もうひとつの高校選手権」が静岡県藤枝市の藤枝総合運動公園等の会場で、1月27日(土)から28日(日)の2日間の日程で行われました。  27日は予選リーグに臨みました。 リーグ1試合目は豊田高等特別支援学校(愛知:今大会優勝校)と対戦し、先制された後に追いつきましたが1対2で惜敗しました。...

2024年2月5日

桃花ダイスキマーケットの延期について

 今日から明日にかけて大雪の予報となっております。今後、鉄道の運休、道路の通行止め等が生じる恐れがあります。そこで、明日のダイスキマーケットは中止とし、来週、2月13日(火)に延期いたします。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。今回のマーケットは、今年度最後となります。皆様のお越しをお待ちしております。 ☆桃花ダイスキマーケット 2月6日(火)→ 2月13...

2024年1月23日

3年生清掃奉仕活動・2年生清掃研修<環境...

 環境メンテナンスコース2・3年生では、1月になってから、業務を3年生と2年生にわけておこなっています。 3年生は卒業に向けて、お世話になった校舎へ、今まで学んだ清掃技術を生かし、卒業奉仕活動に取り組みます。2年生は、コーチとともに清掃研修を進めます。実技をする班、見学をする班に分かれ、その都度反省会を持って、少しずつレベルアップを図れるように取り組みます。 1月16日(火)か...