コース

2020年12月4日

玉ねぎの栽培~玉ねぎ苗の定植に挑戦して~

 1年生が12月2・3日の両日赤玉ねぎの「赤玉の極み」、白玉ねぎの「ケル玉」の苗を定植しました。4日には農業生産コースの2・3年生が白玉ねぎの「マッハ」の苗の定植を行いました。定植された苗は、灌水・追肥・除草が行われ、5月から6月にかけてマッハ、ケル玉、赤玉の極みの順で収穫が行われる予定です。 農業生産コースの2年生播種した苗 玉ねぎの定植の様子 ...

2020年12月3日

中川公民館への地域交流 環メン1年AB組

 環境メンテナンス1年AB組で、中川公民館へ清掃活動として地域交流を行いました。 晴天にも恵まれ、学校から近いので、清掃道具等をリヤカーに積んで徒歩で行ってきました。 区長さんから挨拶をいただき、事前に、班ごとに分担した役割に沿って清掃活動や植栽活動を行いました。 落ち葉も多く、公民館内や屋外清掃も時間いっぱい活動させていただきました。 【道具をリヤカーに乗せ歩いて中...

2020年12月1日

校外実習 富岳通運株式会社 環境メンテナ...

 環境メンテナンス2・3年生で、甲府市にある富岳通運(株)様へ清掃を兼ねたワックス塗布の活動を終日おこなってきました。 所長より依頼を受け、事前に学校でワックス塗布の研修を重ね、現地で成果を発揮しました。 2年生は、はじめてのワックス塗布校外実習でしたので、緊張感も出発前の表情からうかがえました。学校とは、違った環境で実践を積むことは、彼らの大きな力として蓄えられること思います...

2020年11月30日

上平井集落センターへの地域交流 環メン1...

 環境メンテナンス1年CD組で、上平井集落センターへ清掃活動として地域交流を行いました。 集落センターでは区長さんや次年度区長さんが待ってくださり、あいさつをしてくださいました。 事前に、班ごとに分担した役割に沿って清掃活動や植栽活動を行いました。 コロナ渦で密に気を付けながら、手際良く進めることができました。 今後の日常生活に生かせればと思います。 【区長さんによる...

2020年11月19日

干し柿づくり~干し柿づくりに挑戦して~

1年生が11月11・18・19日に干し柿づくりを行いました。干し柿づくりに使用した柿は11月10日に本校の農園にて農業生産コースの2・3年生が収穫した甲州百目と平種無柿を用いました。ナイフやピーラーを用いて、多い生徒で20個皮むきを行いました。 柿の収穫風景 柿の皮向きの様子 皮むきした柿(拡大) 干し柿の乾燥風景・干し柿は12月下旬に出...

2020年11月10日

石和東小学校との学校間交流

 環境メンテナンスコース2、3年生が、笛吹市立石和東小学校6年生と学校間交流を行いました。 コロナ渦で、例年行っている、校舎内での清掃用具を使った清掃技術を学ぶ研修ができない状況でも、できることを検討し、本校の屋外で植栽活動を行いました。 「児童33人を2班にわけて、各3班ずつでおこないました。」 「手順を説明して班ごとに寄せ植えをおこないます。」 ...

2020年10月9日

玉ねぎの栽培~玉ねぎの播種に挑戦して~

 農業生産の2年生が白玉ねぎのマッハ、ケル玉、赤玉ねぎの赤玉の極みを播種しました。最初に200個の穴のセルトレイという容器に、播種用土を入れます。次にピンセットを使い、1粒1粒穴に落とし覆土します。最後に灌水をしました。最後に乾燥防止のためにセルトレイを新聞で覆いました。 播種の準備 玉ねぎの播種風景 潅水の様子 播種された玉ねぎ&nbs...

2020年9月8日

白菜の栽培~白菜の定植に挑戦して~

 2.3年生が9月8日(火)に黄ごころ75、晴黄(はれぎ)75の苗を定植しました。学園祭準備期間中で、午前中だけの授業でしたが、一人一人が協力して作業を行い無事に終了することができました。 苗は50㎝間隔で定植されました。 白菜の苗を定植している生徒 教師の説明を聞く生徒 白菜苗が定植された圃場の様子 

2020年8月28日

大根の栽培~大根の種まきに挑戦して~

 農業生産コースの2,3年生が8月28日(金)に耐病総太りという品種の大根を播種しました。一つの穴に二粒の種をまきました。今後間引きや追肥が行われた大根は、11月に収穫する予定です。 大根の種子 真ん中の教師の説明を聞く生徒 大根畑の全景 発芽した大根 発芽した大根の芽が二つ以上ある場合、大きな大根を栽培するため間引きして一つに...

2020年8月25日

白菜の栽培~白菜の種まきに挑戦して~

2.3年生が8月25日(火)に黄ごころ75、晴黄(はれぎ)75を播種しました。これからおいしい白菜を収穫するまでに、苗の植え付けや除草追肥などの管理作業を行う予定です。白菜の収穫は11月を予定しています。 播種の準備 白菜の種子を播いている生徒 教師の説明を聞く生徒 今回播いた白菜は約10日後に畑に植え付けられます。