山梨県立高等支援学校桃花台学園 > コース > 農業生産コース > 農業生産 1年生『ひとり農園』 2025年5月30日カテゴリー: 農業生産コース コース 農業生産 1年生『ひとり農園』 1年生の農業生産の授業では、生徒一人につき1㎡程度の土地で野菜の栽培・管理を行う『ひとり農園』という学習をしています。 苗を選ぶところから始め、自分の苗に1週間毎日水やりをして、苗に愛着を持ってから自分のひとり農園に定植しました。 『ひとり農園』の学習を通して、野菜栽培にかかわる基本的な用語や方法を覚えていきます。また、野菜の栽培・管理を通して、「あいさつ・返事・言葉遣い」「報告・連絡・相談」などといった働くために必要なコミュニケーションの基礎も学習していきます。 水やりを忘れて枯れてしまっても、替えはありません ミニマルチを敷いて定植の準備 マルチに穴をあけて、ミニトマトを定植 ラディッシュと小松菜を1㎝間隔で播種 生長してきたミニトマトを『誘引』 真剣に説明を聞いて、初めての誘引にチャレンジ
1年生の農業生産の授業では、生徒一人につき1㎡程度の土地で野菜の栽培・管理を行う『ひとり農園』という学習をしています。
苗を選ぶところから始め、自分の苗に1週間毎日水やりをして、苗に愛着を持ってから自分のひとり農園に定植しました。
『ひとり農園』の学習を通して、野菜栽培にかかわる基本的な用語や方法を覚えていきます。また、野菜の栽培・管理を通して、「あいさつ・返事・言葉遣い」「報告・連絡・相談」などといった働くために必要なコミュニケーションの基礎も学習していきます。
ミニマルチを敷いて定植の準備
マルチに穴をあけて、ミニトマトを定植
ラディッシュと小松菜を1㎝間隔で播種
真剣に説明を聞いて、初めての誘引にチャレンジ