山梨県立高等支援学校桃花台学園 > 学校の沿革 学校の沿革 平成21年 4月 かえで支援学校において軽度の知的障害のある生徒を対象にした教育課程を高等部に編成し、教育実践を開始 平成22年 5月 山梨県特別支援学校教育振興審議会に軽度知的障害に対応した将来構想を諮問 平成23年 2月 山梨県特別支援学校教育振興審議会「就業を視野に職業教育の充実を図り、専門学科の設置等により新たな教育課程を実施すること」を答申 かえで支援学校高等部分教室を平成24年4月に開校する方針決定 平成24年 4月 かえで支援学校高等部分教室を笛吹・山梨園芸高校跡地に開校 平成24年 4月 9日 かえで支援学校高等部分教室 開校式 平成24年 9月20日 定例山梨県議会において、知事が「新たな高等支援学校の設置」を表明 平成25年10月 4日 定例山梨県議会において、校舎改築の補正予算を可決 平成26年 7月 4日 定例山梨県議会において、「山梨県立学校設置条例の一部を改正する条例」を可決し、校名を「高等支援学校桃花台学園」と定め、笛吹市に設置を決定 平成26年10月10日 「高等支援学校桃花台学園」の制服を定め、定例教育委員会に報告 平成26年11月 5日 平成27年度入学者選抜における募集定員を、産業技術科48名と決定 平成26年11月25日 「高等支援学校桃花台学園」の校章を定め、定例教育委員会に報告 平成27年 1月15日 寄宿舎竣工 平成27年 4月 9日 開校式、第1回入学式挙行 平成27年 4月22日 学校創立記念日を7月4日に制定 平成27年 5月27日 スクールカラー「東雲色」制定 平成27年 7月24日 校訓制定 平成27年 8月11日 体育館竣工 平成28年 1月 7日 校歌制定 平成28年 3月 4日 第1回卒業証書授与式挙行 平成28年 6月10日 同窓会設立総会開催 平成30年 2月16日 公開授業研究会開催 令和 元年 9月 2日 寄宿舎の学習室を改修し男子舎室を2室増室 令和 元年12月 6日 公開授業研究会開催 令和 2年 1月15日 第13回「キャリア教育優良学校文部科学大臣表彰」受賞 令和 2年 3月 3日 ~ 5月22日 新型コロナウイルス感染症対応のための一斉臨時休業 令和 2年 3月13日 特別教室棟エアコン設置 令和 2年 9月30日 給水管改修工事 令和 3年 2月 1日 学校公認マスコットキャラクター「こもも」制定 令和 3年 4月 8日 スクールバス南アルプス便を新設し運行開始 令和 3年11月30日 排水管・手洗い場自動水栓改修 令和 3年12月12日 第7回全国知的障害特別支援学校高等部選手権大会「もうひとつの高校選手権2021」関東予選会において関東第4代表となり初の全国大会の出場権獲得(全国大会は開催中止) 令和 4年11月12日 第43回山梨県高等学校芸術文化祭郷土芸能専門部発表会和太鼓部門において「第3位」となり第13回関東地区高等学校和太鼓選手権出場権を獲得 令和 5年 8月22日 第13回関東地区高等学校和太鼓選手権において「銅賞」受賞 令和 5年12月17日 第9回全国知的障害特別支援学校高等部選手権大会 「 もうひとつの高校選手権2023」 関東予選会において関東第4代表となり全国大会 出場権獲得 令和 6年 1月27日~28日 第9回全国知的障害特別支援学校高等部選手権大会 「 もうひとつの高校選手権2023 」 全国大会「第9位」 令和 6年 1月31日 令和5年度おもてなしのやまなし知事表彰 「 県民表彰(団体の部) 」受賞 令和 6年 4月 1日 金融経済教育研究校指定(令和6・7年度) 令和 6年 5月22日 緑化モデル事業記念式典挙行および植樹会開催 令和 6年10月25日 西門改修工事完了
山梨県特別支援学校教育振興審議会「就業を視野に職業教育の充実を図り、専門学科の設置等により新たな教育課程を実施すること」を答申
かえで支援学校高等部分教室を平成24年4月に開校する方針決定
令和 元年12月 6日
公開授業研究会開催
令和 2年 3月 3日
~ 5月22日
令和 2年 3月13日
令和 2年 9月30日
令和 3年 2月 1日
令和 3年 4月 8日
令和 3年11月30日
令和 3年12月12日
第7回全国知的障害特別支援学校高等部選手権大会「もうひとつの高校選手権2021」関東予選会において関東第4代表となり初の全国大会の出場権獲得(全国大会は開催中止)
令和 4年11月12日
第43回山梨県高等学校芸術文化祭郷土芸能専門部発表会和太鼓部門において「第3位」となり第13回関東地区高等学校和太鼓選手権出場権を獲得
令和 5年 8月22日
令和 5年12月17日
第9回全国知的障害特別支援学校高等部選手権大会 「 もうひとつの高校選手権2023」 関東予選会において関東第4代表となり全国大会 出場権獲得
令和 6年 1月27日~28日
第9回全国知的障害特別支援学校高等部選手権大会 「 もうひとつの高校選手権2023 」 全国大会「第9位」
令和 6年 1月31日
令和5年度おもてなしのやまなし知事表彰 「 県民表彰(団体の部) 」受賞
令和 6年 4月 1日
金融経済教育研究校指定(令和6・7年度)
令和 6年 5月22日
緑化モデル事業記念式典挙行および植樹会開催
令和 6年10月25日
西門改修工事完了