2024年12月

2024年12月24日

2学期終業式

12月24日 納め式、表彰伝達式の後、2学期終業式が行われました。 納め式では、アビリンピックに出場した生徒や2学期に行われた部活動の各大会での賞状が納められました。 表彰伝達式では校内交通安全標語や校内新作パンの表彰が行われました。   終業式では校長の話の後、各学年の代表生徒が今学期を振り返りました。 3年生の発表では、卒業後の進路に向けての苦労や1・...

2024年12月23日

東雲の空 Vol.4

 桃花台学園通信「東雲の空」Vol.4を発行しましたので、ぜひご覧ください。  

2024年12月23日

いじめ防止基本方針改訂について

 いじ防止基本方針を改訂しました。    こちらからご覧ください ⇒ いじめ防止基本方針

2024年12月23日

第2回桃スポ

 12月23日に第2回桃スポを実施し、ドッジボール、モルック、キャッチバレーの3種目に分かれ、各種目学年対抗の総当たり戦で行いました。今年度も昨年度に引き続き「プラスの言葉で励まそう」というテーマが掲げられ、真剣な眼差しで競技に取り組みつつも、生徒同士で優しく声を掛け合っていました。桃スポは、昨年度生徒総会で「全校でレクリエーションをしたい」という提案が可決されて始まった生徒会...

2024年12月22日

もうひとつの高校サッカー選手権

 12月22日(日)に「もうひとつの高校サッカー選手権関東予選」が駒沢オリンピック公園にて開催されました。UNLIMITED GOALSの込山様より提供していただいた練習着でウォーミングアップをして、1回戦の東京都立南大沢学園と対戦しました。前半に失点しましたが、一進一退の攻防が続きました。後半も何度かチャンスがあったものの、点数を決めきることができず、0対1で敗戦となりました...

2024年12月21日

太鼓部 依頼演奏

 12月21日(土)社会福祉法人園樹会障害者支援施設「向徳舎」様から演奏依頼を受け<クリスマス忘年会>の席にお招きいただきました。  当日は、広いフロアの一角に舞台が設けられ、太鼓を設置して演奏しました。施設の利用者さんは太鼓を打ち始めると、リズムに乗って体を揺すったり、声を上げて喜んでいました。太鼓部の生徒も、その様子を見て、いつもよりも気持ちを高めて演奏していました。 ...

2024年12月18日

2学期レクリエーション

2学期レクリエーションを12月16日(月)と18日(水)の2回に分けて行いました。  16日は有志発表と紐くじをし、有志発表では事前に応募のあった4グループが特技やダンス、歌などを発表しました。紐くじではクリスマスも近いということで、様々なプレゼント(お菓子や美容グッズ、筋トレグッズなど)を引き当てていました。有志発表も紐くじもとても盛り上がり、2学期の楽しい思い出が増えまし...

2024年12月17日

サッカー部 練習着寄贈

12月17日(火)  UNLIMITED GOALSの込山様が、12月22日(日)に開催される「もうひとつの高校サッカー選手権関東予選」の激励のため来校してくださいました。込山様より練習着を提供していただき、より一層モチベーションが上がりました。込山様も近日中にスペインへ出発されると伺い、互いの健闘を祈りました。良い報告ができるよう、最後の調整・準備をしっかりしていきます。 ...

2024年12月16日

白濱顕子氏(パラ陸上選手)による講演会

12月16日  白濱さんは、10月の「SAGA2024全障スポ大会」視覚障がいクラス(全盲の部)100mと200mで金メダルを獲得した甲斐市出身のパラアスリートです。100mのベストタイム13秒43は日本記録であり、2028ロサンゼルスパラリンピックの出場を目指しています。(※ガイドランナーを本校の由井玄太先生が務めています)  講演では視覚に障害がある中、自立した生活をし...

2024年12月15日

山梨県障害者スポーツ大会バスケットボール...

12月15日に小瀬スポーツ公園体育館にて、山梨県障害者スポーツ大会バスケットボール競技が行われました。本校からは、3年生主体の桃花台Aチームと1,2年生主体の桃花台Bチームがチャレンジシップの部に出場しました。  桃花台Aチームは、1回戦から決勝戦までの3試合すべてで10点以上の差をつけて優勝することができました。優勝が決まった瞬間、涙を流す生徒もおり、3年生のこれまでの頑張...