山梨県立高等支援学校桃花台学園 > 2024年 > 9月 2024年9月 2024年9月30日 食品加工コース生徒対象販売会 本日は食品加工コースの生徒対象販売会があり、農業生産コースの姫りんごソテーを使ったパンやチョコチップパン、焼き立てワッフル、カップケーキなどを販売しました。 2年生が対象で、開店時間前には10名ほどの列ができていました。3年生が販売担当となり、後輩にパンの説明をしたり、おすすめをしたりと、和気あいあいとした販売会となりました。 2024年9月29日 サッカー部練習試合 9月29日(日)に都留市の玉川グラウンドで、東京都立志村学園と練習試合を行いました。志村学園も特別支援学校であり、サッカー部は「もうひとつの高校サッカー選手権」の全国大会で優勝をしている強豪校です。 本校は翌週に現場実習を控えていることもあり、1、2年生主体で試合に臨みました。20分×6本を行い、トータル0対2で敗戦となりましたが、12月の「もうひとつの高校サッカー選手権... 2024年9月25日 BBQ 舎生からのリクエストでBBQを行いました。食材が焼けるのを待ち遠しそうに待つ表情や、普段は野菜をあまり食べない舎生も美味しいと言いながら野菜を食べる姿もあり、それぞれがBBQの雰囲気を楽しんでいました。最後は焼きマシュマロを食べて、みんなとても満足そうな表情でした。 2024年9月24日 学校視察ありがとうございました 9月20日 障害者雇用や障害者職業能力検定を担当している山梨県多様性社会・人材活躍推進局の次長様をはじめ、労政人材育成課の方々に、専門コースでの学習の様子を視察していただきました。 また、本校進路担当や専門コース主任と障害者雇用について懇談しました。 11月9日から始まる障害者職業能力検定に本年度は延べ141人がチャレンジすることになっています。 日頃の学習の... 2024年9月24日 十五夜給食 9月17日は十五夜給食でした。十五夜は、1年で最も美しい「中秋の名月」を見ながら、その年の穀物や野菜の収穫などに感謝をする行事です。 献立は、栗ご飯、さんまのかば焼き、里芋とイカの煮物、十五夜スープ、月見団子、牛乳でした。 2024年9月24日 食品加工コースの焼き立てパンが給食に 食品加工コースで製造したパンを給食にしました。 本日は9月のお月見をイメージした、「うさぎクリームパン」。自家製カスタードクリームがたっぷり入っていて、生徒にも先生にも大人気です。 2024年9月20日 令和6年度 企業対象学校説明会(11/8... 令和6年度企業対象学校説明会について掲載しました。 詳しくは、コチラから。 2024年9月18日 進路だより 9月号 2024年9月11日 花火 9月5日(木)のミーティング後、寄宿舎の卒業生から頂いた花火をみんなでしました。夏の風物詩である花火を満喫し、2学期の良いスタートを切ることができたと思います。 2024年9月10日 出張業務「山梨県総合教育センター」<環境... 環境メンテナンスコース2・3年生(3班・4班)で、笛吹市にある「山梨県総合教育センター」へ清掃の出張業務にいってきました。 当日は、3つのグループに分かれて本館・別館・情報教育棟の廊下や階段、研修室の清掃を行いました。3年生が中心となり、2年生とコミュニケーションを取りながらスムーズに業務を進めることができました。 センターの担当者から「みなさんのお陰で来所者が気持ち... 1 / 212»