2022年7月

2022年7月28日

寄宿舎 1学期の様子

各行事は新型コロナウイルス感染症対策を徹底しながら実施しています。<入舎式>4月8日(金)に、新入舎生と保護者が参加して入舎式を行いました。教頭先生から一人ずつ呼名がされ、校長先生から入舎許可をいただきました。舎生たちは緊張している様子でしたが、新しい生活への決意を胸に、元気に自己紹介ができました。<対面式>4月11日(月)に全舎生と寄宿舎指導員で対面式を行いました。舎生代表が...

2022年7月25日

食品加工コース・1学期の振り返り

食品加工コースは、パン班6人・計量班4人・ワッフル班4人・加工班4人・焼菓子班6人で業務を行ってきました。各自が現在の課題に向き合い一生懸命に取り組んでいました。そこで、1学期最後の授業でまとめた意識したいポイントを3つ示します。 時間への意識について12:30には業務が終了できるように各班のチーフに報告します。14:30に班ミーティングが行えるよう各班の業務を14:...

2022年7月15日

チャレンジ桃花台 Vol.13

2022年7月15日

卒業生のみなさんへお知らせ

☆卒業生のみなさんへ、とても大事なお知らせがあります。  こちらをご覧ください ⇒ 「大事なお知らせ」

2022年7月14日

職業特別授業「業界ナビゲーション」

7月6日(水)に、2学年で職業教育の一環として、「業界ナビゲーション」と題した授業を実施しました。県内の企業7社にご協力いただき、仕事の種類や作業の内容、その業界の魅力、必要とされる人材などについて、丁寧にお話をしていただきました。 生徒たちは1人3社のお話を聴き、自分自身の進路選択に向けて真剣なまなざしで参加していました。 ご協力をいただきました企業の皆様、ありがとうございま...

2022年7月12日

七夕給食(7月1日、7月7日)

7月1日と7月7日は七夕にちなみ、七夕星パン、星に見立てたオクラが入っているチーズサラダ、夏野菜のそうめん汁が給食で提供されました。   7月1日のメニューは、七夕星パン、ポークビーンズ、スペイン風オムレツ、ブロッコリーの付け合わせ、オニオンスープ、バナナ、牛乳でした。この七夕星パンは、桃花台学園の食品加工コースの生徒が作ったパンです。この時期にしか作らない...

2022年7月11日

第1回芸術鑑賞会

 7月7日(木)4校時、今年度1回目の芸術鑑賞会を行いました。今年は、富士学苑中学高等学校ジャズバンド部Moon Inlet Sounds Orchestraをお招きして、「名探偵コナンのテーマ」「君の瞳に恋してる」など7曲を演奏していただきました。3曲目の「茶色の小瓶」では、本校の生徒2名も演奏に参加しました。また、「パプリカ」のステージでは、歌に合わせて振付に挑戦する生徒も...

2022年7月8日

地域交流 ぶどうの傘かけ(6月29・30...

 1年生の農業生産の授業では、毎年地域交流として、本校の農場の隣にある藤巻さんのぶどう園において『ぶどうの傘かけ』をさせていただいています。桃花台学園として今年で8年目となる交流です。 最初は緊張していた生徒たちでしたが、気さくで優しい人柄の藤巻さんに次第に打ち解けていき、傘かけの方法やぶどうについて質問したり、藤巻さん自身について質問をしたりと、交流を深めることができました。...