山梨県立高等支援学校桃花台学園 > 学校から 学校から NEW 2025年9月10日 令和8年度入学者選抜事務説明会について 令和8年度入学者選抜事務説明会の実施要項を掲載しました。こちらからご確認ください。 NEW 2025年9月9日 1学年 防犯安全教室 9月8日(月)、山梨警察本部 生活安全部 人身安全・少年課から講師の方をお招きし、1学年を対象に「防犯安全教室」を実施しました。 近年、高校生がSNS等で起こりやすいトラブルについて具体的な事例が紹介されました。生徒たちは、インターネットやSNSを利用する際に注意すべきポイントや、万が一トラブルに巻き込まれてしまった場合の対処法について、クイズを交えた説明を聞き学びました... NEW 2025年9月8日 第11回桃翔祭ポスター 第11回桃翔祭文化祭のポスターが出来上がりました。今年は、1年生の渡邊さんのデザインが採用されました。このデザインは、本校の公式マスコットキャラクターである『こもも』を擬人化したものとなっています。テーマは、生徒総会で選ばれた2年B組の「新時代突入!君が主役だ!~威風堂々~」です。10年という節目を終え、11年目という新時代に生徒一人一人が主役になるという意味を込めたテーマと... NEW 2025年9月2日 教育実習始まる 本校では今年度1名の教育実習生を受け入れます。本日から教育実習が始まり、実習期間は17日(水)までです。実習生には今回の教育実習を通じて、特別支援学校に関する実践的な知識や技能、態度等の基礎を修得するとともに、自らの資質を高めてほしいと考えています。 NEW 2025年9月1日 第11回『桃翔祭』(文化祭)ご案内 第11回桃翔祭(文化祭)を『新時代突入!君が主役!~威風堂々~』のテーマのもと、次のとおり開催いたします。 この機会にぜひ参観いただき、生徒の活動に対してご支援を賜りたくご案内申し上げます。 期 日 令和7年9月13日(土) 日 程 午前の部:文化部発表、学年発表、有志発表【保護者のみ公開】 午後の部:展示・模擬店等【一般公開】 &... NEW 2025年9月1日 防災週間/第2回避難訓練 9月1日は「防災の日」です。毎年、この防災の日である9月1日を含む8月30日から9月5日までの1週間が「防災週間」になっています。 本校では、9月1日に第2回避難訓練を行いました。今回は生徒、教職員共に抜き打ちの形式で訓練を行い、良い緊張感で訓練を行うことができました。 また、ポスター掲示で防災週間の啓発を行うとともに、ワークシートを作成し「いざという時の備え」につい... NEW 2025年8月30日 「ユニバーサルマッチsupported ... J2リーグ第28節ジェフユナイテッド市原・千葉vsヴァンフォーレ甲府戦の前座試合として、フクダ電子アリーナで 「ユニバーサルマッチsupported by 古河電工」が開催され、山梨県知的障がい者サッカー選抜と千葉県知的障がい者サッカー選抜が対戦しました。山梨県選抜には本校サッカー部の生徒も所属しており、生徒たちにとって計り知れない貴重な体験をすることができました。 本校... 2025年8月23日 授業体験会 中学3年生を対象に授業体験会を実施しました。食品加工ではラスクづくり、農業生産ではポップコーンの種の出荷調整、環境メンテナンスでは清掃基本作業とポリッシャーの操作体験を行いました。緊張しながらも、一生懸命作業に取り組む中学生の様子が印象的でした。本校の教育活動についての理解を深め、中学卒業後の進路先を考えていただく良い機会となったと思います。 2025年8月22日 相談支援部夏季教職員研修会 本校の外部専門家・小林真理子心理士を講師に、相談支援部夏季教職員研修会「生徒理解につながるコミュニケーション講座」を行いました。コミュニケーションに関するアクティビティワークをとおし、生徒理解の力やコミュニケーションスキルを高める機会となりました。 2025年8月22日 教員向け法教育セミナー 山梨県弁護士会 小野法律事務所 大島わかな弁護士を講師にお招きして、教員向け法教育セミナー研修会を行いました。他校の職員も参加し、スキルアップや対応力向上を図りました。 1 / 3812345...102030...»最後 »