コース

2022年7月8日

地域交流 ぶどうの傘かけ(6月29・30...

 1年生の農業生産の授業では、毎年地域交流として、本校の農場の隣にある藤巻さんのぶどう園において『ぶどうの傘かけ』をさせていただいています。桃花台学園として今年で8年目となる交流です。 最初は緊張していた生徒たちでしたが、気さくで優しい人柄の藤巻さんに次第に打ち解けていき、傘かけの方法やぶどうについて質問したり、藤巻さん自身について質問をしたりと、交流を深めることができました。...

2022年6月20日

忙しい時期です

2,3年生は、6月上旬から現場実習が始まり、数週間学校を留守にします。実習に行く前に終わらせなければならない作業があり、5月から実習前までの約1か月は、とても忙しい時期となります。リーフレタスの収穫、にんにくの収穫、玉ねぎの収穫、じゃがいもの収穫、さつまいもの定植、長ねぎの定植…週2日の授業の中でこれらを終わらせるという大変ハードなスケジュールでしたが、『きついけどみんなで頑張...

2022年6月20日

1年生 ひとり農園(6/16)

 1年生の農業生産の授業は、農業の入門編として「ひとり農園」という作業からスタートします。一人に1㎡ほどの農地が与えられ、「〇〇農園」と自分の名前を付けて自分で管理をしていきます。「ひとり農園」の作業を通して、農業の基本的な用語と、なぜその作業が必要なのかを理解することを目標に学んでいきます。 5月に土づくりから始めた「ひとり農園」が、ようやく形になりました! 授業の反省や感想...

2022年6月7日

石和東小学校1年生にサツマイモの定植を教...

 農業生産コースの生徒が石和東小学校へ行き、1年生にサツマイモの定植を教えました。今年で7年目となる学校間交流の行事です。本校の生徒も、石和東小の1年生も楽しみにしている行事です。本校の生徒は、小学校1年生にどのような言葉を使うとわかりやすいか、どのような表情や態度をすると優しさが伝わるかなどを事前に考え、準備をして当日を迎えました。 1年生が自分たちの話を真剣に聞く姿や、大き...

2022年5月27日

食品加工コース・「品格」を大切に

品格を大切に……おいしいパンやおいしい焼菓子づくり、すてきな接客につながります。食品加工では品格を大切にする習慣をつけようと考えています。「品」という漢字の1つ目の口は「外見・見た目」2つ目の口は「内面・性格」3つ目の口は「行動・発言・しぐさ」3つの器が備わると…「品格」がある人になると考えます。品格のある人が作るパンや焼菓子は品質の高い、おいしいものに仕上がります。私たちはそ...

2022年4月28日

食品加工コース・基礎基本を大切に

 今週の全体目標は①製パン・製菓の基礎(準備・手順・注意事項)を丁寧に確認しながら3年生は2年生に知識と技能をわかりやすく伝える。2年生はしっかり話を聞き、指示通りに正確に業務を行い、できることを増やす。②必要なコミュニケーションをしっかりとりながら効率よく協力して働く意識を高める。を掲げて業務にあたっています。3年生は一段と先輩らしくなり2年生に一つ一つ丁寧に優しく教え、一緒...

2022年4月14日

食品加工コース🍞スタート

  令和4年度の専門教科・食品加工コース「桃の花ベーカリー」がスタートしました。 「パンは生きている…スピードと優しさがいのち」 「品格」を大切にする習慣を!  のスローガンのもと製パン部・製菓部とカフェ部に分かれて運営します。25名の生徒が団結し、製品づくりを通して働き続ける力を身につけるために各業務にあたります。 3年生は基礎基本をわかりやすく丁寧に2年生に伝えて...

2022年4月1日

春の畑 来年度に向けて着々と準備が進んで...

 桃花台学園の農場にも春が来ました。 4月から始まる新しい学年に向けて、準備は進んでいます。3学期に播種や定植をした野菜の芽が出始めました。こんなに小さな芽が、生徒達の手入れによって大きく育ち、お客様にお届けする美味しい野菜になると思うと、ワクワクします。 じゃがいもも、地面を割って芽が顔を出してきました。植物の生命力を感じます。 4月、新しいメンバーでコースの授業が始まります...

2022年3月7日

コース引退式 コサージュ作り

 毎年2月下旬、卒業まで1ヶ月を切る頃になると、3年生はコースを引退します。 今年は、2月18日が3年生最後のコースの授業でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止対策への臨時特別協力要請を受けて、本校も分散登校となっておりましたので、コース全員が揃って授業を受けることができませんでした。3年生が引退する日というのは、3年生にとってはこれまでの頑張りと成長を振り返り今後の励みとす...

2022年1月21日

第8回桃花ダイスキマーケット(2/4) ...

 今年度最後の桃花ダイスキマーケットを開催させていただく予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況下につき、残念ながら中止をさせていただきます。