山梨県立高等支援学校桃花台学園 > コース > 接客・ビジネス実務 接客・ビジネス実務 2025年4月23日 生徒がPTA総会資料を丁合しました 丁合(ちょうあい)とは、印刷されたページを決まった順番に並べる作業のことです。 本校の専門教科の一つ「接客・ビジネス実務」でPTA総会資料を作成しました。1枚ずつページを拾い、落丁がないか点検をし、ホチキスで止めました。 作業をしながら先生にコツを教えてもらうとその通りにやってスピードアップ!作業も上達しました。「アドバイスを受けてやってみたら、やりやすかった!」「指サ... 2024年12月1日 障害者職業能力検定 山梨県労政人材育成課が実施する山梨県障害者職業能力検定が行われています。 (https://www.pref.yamanashi.jp/rosei-jin/81_040.html) この検定は、障害者が職業に関する 技術、技能に習熟し、企業への円滑な就労や障害者の職業意識、職業能力の向上を促進することを目的に行われ、山梨県知事が認定するものです。検定会場内は公開され、見学す... 2020年1月26日 山梨県障害者職業能力検定(接遇サービス・... 令和元年度山梨県障害者職業能力検定の“接遇サービス検定”と“事務アシスタント検定”が実施されました。本校では、この2つの検定の学習を1年生の『接客・OA』の授業で主に行っています。そして、検定受検、現場実習、就職した現場等で、培った力を発揮していくことになります。今年度も、2・3年生の希望者がそれぞれの検定に挑戦しました。 【接遇サービス検定】 検定は、喫茶サービスの基本的な...