農業生産コース

2025年7月3日

1年『農業生産』藤巻ぶどう園 傘かけ交流

 1年生の農業生産の授業では、毎年地域交流として、本校の農場の隣にある藤巻さんのぶどう園において『ぶどうの傘かけ』をさせていただいています。今年で11年目となる交流です。  最初は緊張していた生徒たちでしたが、気さくで優しい人柄の藤巻さんに次第に打ち解けていき、農業にかかわることや藤巻さん自身のことなど様々な質問をして交流を深めることができました。  農家の方の大変さや苦労...

2025年5月30日

農業生産 1年生『ひとり農園』

 1年生の農業生産の授業では、生徒一人につき1㎡程度の土地で野菜の栽培・管理を行う『ひとり農園』という学習をしています。  苗を選ぶところから始め、自分の苗に1週間毎日水やりをして、苗に愛着を持ってから自分のひとり農園に定植しました。  『ひとり農園』の学習を通して、野菜栽培にかかわる基本的な用語や方法を覚えていきます。また、野菜の栽培・管理を通して、「あいさつ・返事・言葉...

2025年5月27日

農業生産コース 新玉ねぎ 新にんにく

 玉ねぎとにんにくの収穫が始まりました。  こちらはにんにくの収穫の様子です。3000玉近く(キャプションに合わせるなら)のにんにくを収穫後、茎と根を切って出荷の準備をします。簡単そうに思えるにんにくの根切りですが、実はコツが必要な作業で、誰もが簡単にできるわけではありません。安心して任せられる生徒は、『にんにくの根切りマイスター』として活躍します。  にんにくと玉ねぎは、...

2025年2月28日

フラワーアレンジメント教室(卒業生用のコ...

 御坂町にあるカフェ「ローズファーム」の岩内様を講師にお迎えして、農業生産コースではフラワーアレンジメント教室を行いました。   制作したのは、卒業生及び卒業学年の先生方の胸元を飾るコサージュ。   岩内先生の説明を聞いたり、直接指導していただいたりしながら、集中して制作しました。  卒業生の喜ぶ姿を想像しながら、心を込めて作っている姿が印象的でした。  [capt...

2025年2月4日

本年度最後の桃花ダイスキマーケット

 本年度最後の桃花ダイスキマーケットが行われました。大勢の地域の皆様、保護者の方々に利用していただき、食品加工コースの生徒が作ったパンや焼き菓子、農業生産コースの生徒が栽培したブロッコリーや生徒が加工した干し柿、切り干し大根などを購入していただきました。環境メンテナンスコースの生徒は会場をきれいに清掃し、いすやスリッパを整え、教員と一緒に車の誘導を行いました。  3年生が中心...

2025年1月28日

農業生産コース3年生の休憩時間

  卒業まで残り1か月とわずかとなった3年生。農業生産コースの3年生は午前の休憩時間を本日オープンの桃カフェで過ごしました。   桃カフェがオープンしている時間は普段、コースの業務をしている時間。卒業が近い3年生の特別な休憩時間でした。   4月から社会に羽ばたく3年生。仕事に慣れたら、それぞれの職場でほっと一息つける休憩時間を過ごしてくれたらと思います。   ...

2025年1月28日

給食週間 さつまいもトーカマル

 給食週間3日目 本日は食品加工コースがつくった桃花台パンが給食に登場。   パンの中には農業生産コースが生産したさつまいもが入っていて、甘くて美味しかったです。パンの形も丸くてかわいらしい感じがして、さつまいもの甘さとマッチしていると思いました。   生徒たちがつくったものを給食週間に食べられること、とても幸せです。  [caption id="attachment...

2024年12月6日

野菜の調理研究<農業生産コース>

 自分たちが作った野菜を味わい、野菜の違いや調理方法を学んで、野菜を買ってくださるお客様に説明できるように、調理研究を行いました。  鍋料理でオレンジ白菜と普通の白菜の食べ比べや、紫白菜を煮ると鍋の色はどうなるのか等を研究しました。  「鍋にはオレンジ白菜のほうが甘くておいしいと感じたので、お客様に伝えたい」と生徒の感想がありました。  また、授業で加工した切り干し大根を...

2024年12月3日

スマート農業導入に向けた農作業補助アプリ...

 農業生産コースでは神奈川県にある株式会社Rootの岸様を講師としてお招きし、「スマート農業導入に向けた農作業補助アプリ学習会」を行いました。学習会では、スマートグラスやスマホを使って、農作業補助アプリの体験をしました。  「未来の世界の話と思っていたことがすでに実用化されていて驚いた」、「授業の中でも使ってみたい」など生徒の感想が挙がり、有意義な学習会でした。  ...

2023年11月18日

私たちが作っています

◎11月18日(土) 大収穫祭にお越しくださり、ありがとうございました。 私たちが心をこめて作っています! 暑い日も寒い日も、雨の中でも、明るく元気に前向きに頑張っています。 お客様の「おいしい」の言葉、喜びの顔、笑顔が私たちの励みです。 お買い上げありがとうございます。                           農業生産コース