環境メンテナンスコース

2023年12月7日

出張業務「富岳通運ロジスティクス(株)」...

 11月28日(火)環境メンテナンスコース2・3年生選抜メンバーで、甲府市にある富岳通運ロジスティックス株式会社へ出張業務として清掃を兼ねたワックスがけ作業に行ってきました。 外部講師の甲府ビルサービス株式会社坂本コーチ、巽コーチ、そして本校職員の指導助言のもと、一日かけて業務をしました。 【役割分担をして行います】【机を動かして、狭いところは声を掛け合います】 【...

2023年10月5日

出張業務「甲府市総合市民会館②」<環境メ...

令和5年9月26日(火)  環境メンテナンスコース2・3年生で、「甲府市総合市民会館」へワックス清掃の出張業務に行ってきました。前回の7月は3・4班でしたが、今回は1・2班の12人の生徒が参加しました。 数カ月前から、校内の廊下や特別教室でワックス清掃の練習を積み重ね、出発前には、作業の手順や役割分担を班ごとに確認して業務に臨みました。 当日は、甲府ビルサービス株式会社の巽コー...

2023年7月13日

出張業務「甲府市総合市民会館」<環境メン...

令和5年7月11日(火) 環境メンテナンスコース2・3年生(3班・4班)で、甲府市青沼にある「甲府市総合市民会館」へワックス清掃の出張業務にいってきました。 5月から校内でワックス練習を積み重ねてこの日を迎えました。 当日は、37℃(甲府市)という暑い中でしたが、この日は甲府ビルサービス株式会社の坂本コーチ、巽コーチ、卒業生の住吉さんのご指導を受けながら、学校とは違った環境の中...

2023年6月29日

金川の森の花壇整備②

令和5年6月27日 環境メンテナンスコースの2年生で金川の森の花壇整備に行ってきました。 約1カ月前に植えたヒマワリとジニアプロフュージョンがきれいに花を咲かせていました。この日は、花壇の中と外周の除草作業をした後、空いたスペースに追加で花苗を植えました。暑い中での作業でしたが、公園を利用していた地域の方々に励ましの言葉をかけていただき、生徒たちも元気が出たようです。 金川の森...

2023年6月20日

咲きました!(ひまわり花壇の様子⑤)

令和5年6月20日 種まきから約2カ月。夏の太陽の日差しと梅雨の雨をたくさん浴び、順調に背を伸ばしたひまわりですが、ついに、かわいい花を咲かせてくれました。約200本のひまわりが玄関脇の花壇に仲良く並んでお出迎えしてくれます。 

2023年6月6日

ひまわり花壇の様子④

令和5年6月5日(月) 発芽から約1カ月が経ち、ひまわりの背が一段と高くなりました。残念ながら発芽しなかったり、生育が悪かったりしたところには、鉢で育てた苗を移植しました。根付いてくれるか心配しましたが、他の花壇のひまわりたちと一緒に順調に育ってくれています。 本校の2・3年生は6月6日(火)から現場実習が始まります。スクールバスに乗って帰っていく生徒たちに、花壇から緑色の葉を...

2023年6月6日

金川の森の花壇整備

令和5年5月26日金曜日 今年度も、環境メンテナンスコースの2・3年生が金川の森の花壇の整備を任せていただくことになりました。 この日は、スポーツの森にある花壇に、ヒマワリとジニアプロフュ―ジョンの花の苗を植えに行ってきました。この苗は、4月に生徒たちが1つ1つ丁寧に種をまいて育てた苗です。設計図に沿って植え付けのバランスを考えながら作業をしました。きれいな花が咲くよう、草取り...

2023年4月25日

ひまわり花壇の様子①(環境メンテナンスコ...

 4月21日、正面玄関横の花壇にひまわりの種をまきました。夏には桃花台学園を訪れる方々を満開のひまわりでお迎えできるよう、環境メンテナンスコースの2・3年生がしっかり管理していきます。随時、ひまわりの成長の様子をお伝えしていきますので、お楽しみに。 

2022年12月7日

中川地区との地域交流 環境メンテナンス1...

 12月5日(月)1年CD組の生徒が中川地区役員の皆さんと公民館の清掃をしました。清掃道具をリヤカー3台に乗せ、歩いて現地へ向かいました。区長さん及び中川地区の皆さんに挨拶をして、学校から持ってきた寄せ植えを公民館前に置かせてもらいました。樹齢を重ねた大木の落ち葉掃きは、葉を回収するのに時間いっぱいかかりました。公民館内は、授業で学んだ、タオル拭き、自在ほうき、湿式モップのやり...

2022年12月5日

上平井地区との地域交流 環境メンテナンス...

 12月1日(木) 上平井集落センターで公民館清掃を1年AB組の生徒で行いました。区長さんに挨拶をして、授業で学んだ学習の成果を発揮してきました。例年行っている活動で、各班で分担して行いました。 4月から環境メンテナンスの授業で学習した、タオル拭き、自在ほうき、湿式モップの仕方を意識しながら清掃活動と植栽活動を行いました。【挨拶】区長さんに挨拶【プランター作りと屋外清掃】【ホー...