山梨県立高等支援学校桃花台学園 > 行事・活動 > 5月 端午の節句給食 2025年5月2日カテゴリー: 行事・活動 5月 端午の節句給食 5月2日。この日の給食は、たけのこご飯、ハムカツ、ごぼうとこんにゃくの炒め煮、みそ汁、牛乳、柏餅でした。端午の節句に食べる和菓子というと「かしわもち」が定番ということもあり、柏餅が給食に出ました。柏の葉は新芽が出るまで古い葉が落ちないことから子孫繁栄などの願いを込めて端午の節句に食べられるようになったそうです。 おいしそうに食べている様子が見られました。残さず食べ、フードロスにも貢献していきたいと思います!
5月2日。この日の給食は、たけのこご飯、ハムカツ、ごぼうとこんにゃくの炒め煮、みそ汁、牛乳、柏餅でした。端午の節句に食べる和菓子というと「かしわもち」が定番ということもあり、柏餅が給食に出ました。柏の葉は新芽が出るまで古い葉が落ちないことから子孫繁栄などの願いを込めて端午の節句に食べられるようになったそうです。
おいしそうに食べている様子が見られました。残さず食べ、フードロスにも貢献していきたいと思います!