山梨県立高等支援学校桃花台学園 > 部活動 > 美術 > 学校間交流<笛吹高校学園祭:生徒会・美術部> 2025年6月26日カテゴリー: 部活動 美術 学校間交流<笛吹高校学園祭:生徒会・美術部> 本校の生徒会役員及び1,2年生のHR長が笛吹高校の学園祭の見学での交流、美術部が作品交流を行いました。見学の際は、笛吹高校の生徒会長や役員の方が、親切丁寧に誘導したり説明したりしてくれました。本校の生徒もそれに熱心に応じて、リラックスした雰囲気で交流ができました。各クラス発表を見学した生徒たちは、いきいきとしたパフォーマンスや工夫したステージに心躍らせ、自分たちの学園祭への思いをはせているようでした。Tシャツデザインや使われていた楽曲など参考にしたいという感想をもった生徒もいました。 笛吹高校の展示場所の一教室には本校の美術部の作品も展示されており、両校の作品を見学することもできました。各所にノートや色紙等が置かれ、感想等を伝えあう工夫もされていました。どんな感想が寄せられたか見るのが楽しみです。 笛吹高校生徒会長の言葉からも学校間交流が大切にされていること、継続が望まれていること等感じることができました。
本校の生徒会役員及び1,2年生のHR長が笛吹高校の学園祭の見学での交流、美術部が作品交流を行いました。見学の際は、笛吹高校の生徒会長や役員の方が、親切丁寧に誘導したり説明したりしてくれました。本校の生徒もそれに熱心に応じて、リラックスした雰囲気で交流ができました。各クラス発表を見学した生徒たちは、いきいきとしたパフォーマンスや工夫したステージに心躍らせ、自分たちの学園祭への思いをはせているようでした。Tシャツデザインや使われていた楽曲など参考にしたいという感想をもった生徒もいました。
笛吹高校の展示場所の一教室には本校の美術部の作品も展示されており、両校の作品を見学することもできました。各所にノートや色紙等が置かれ、感想等を伝えあう工夫もされていました。どんな感想が寄せられたか見るのが楽しみです。
笛吹高校生徒会長の言葉からも学校間交流が大切にされていること、継続が望まれていること等感じることができました。