学校から

2025年8月30日

「ユニバーサルマッチsupported ...

 J2リーグ第28節ジェフユナイテッド市原・千葉vsヴァンフォーレ甲府戦の前座試合として、フクダ電子アリーナで 「ユニバーサルマッチsupported by 古河電工」が開催され、山梨県知的障がい者サッカー選抜と千葉県知的障がい者サッカー選抜が対戦しました。山梨県選抜には本校サッカー部の生徒も所属しており、生徒たちにとって計り知れない貴重な体験をすることができました。  本校...

2025年8月23日

授業体験会

 中学3年生を対象に授業体験会を実施しました。食品加工ではラスクづくり、農業生産ではポップコーンの種の出荷調整、環境メンテナンスでは清掃基本作業とポリッシャーの操作体験を行いました。緊張しながらも、一生懸命作業に取り組む中学生の様子が印象的でした。本校の教育活動についての理解を深め、中学卒業後の進路先を考えていただく良い機会となったと思います。

2025年8月22日

相談支援部夏季教職員研修会

 本校の外部専門家・小林真理子心理士を講師に、相談支援部夏季教職員研修会「生徒理解につながるコミュニケーション講座」を行いました。コミュニケーションに関するアクティビティワークをとおし、生徒理解の力やコミュニケーションスキルを高める機会となりました。

2025年8月22日

教員向け法教育セミナー

山梨県弁護士会 小野法律事務所 大島わかな弁護士を講師にお招きして、教員向け法教育セミナー研修会を行いました。他校の職員も参加し、スキルアップや対応力向上を図りました。

2025年8月21日

サッカー部】夏休みの部活動

 8月27日に東京都で行われる第5回全国特別支援学校フットサル大会関東大会に向けて、やまなしパラスポーツセンターで練習を行いました。やまなしパラスポーツセンターは、今年3月に新たに開所した施設で、障害をもつ方が使いやすい施設設備になっています。  また、冷暖房が完備されているため、快適な環境の中、集中して練習に取り組むことができました。大会当日も練習の成果を発揮して頑張ってい...

2025年8月4日

卒業生のための学習会について

 詳細は資料をご覧ください。  こちらからもご覧になれます。    

2025年7月31日

卒業生のための「ステップアップ学習会」

たくさんのご参加、ありがとうございました。

2025年7月29日

高校教員対象研修会を実施しました

 本校にて「高校教員対象研修会」を開催いたしました。  今回の研修では、小林真理子心理士(山梨英和大学教授、本校外部専門家)を講師としてお招きし、専門的な視点からの講義を行っていただきました。  当日は、県内から22名の高校教員が参加し、発達障害やパーソナリティ障害を抱える生徒への理解と支援について、学びを深めました。講義後のグループ協議では本校教員がファシリテーターを務め...

2025年7月25日

先進校視察等報告会

 夏季休業初日のこの日は、6月に代表者が視察した東京都立志村学園、つくば市立みどりの学園義務教育学校の報告会を校内研修の一環として行いました。両校の報告内容を聞き、各自が本校教育活動の充実に向け、授業改善や教育DX化などの視点で思いついたことをデジタルホワイトボードアプリに書き込み、共有しました。  また、報告会では先日授業参観していただいた高校教育課指導主事からの総合的な探...

2025年7月25日

桃花台学園通信 東雲の空vol.9

東雲の空を更新しました。 こちらからご覧ください。